蒼の三国志 編成コスト
武将を編成するには、総コスト内に武将を編成する必要があります。
総大将1人、部隊大将4人、陣武将1人の合計6人で部隊を編成することができます。
総大将に武将を編成する際は、総大将奥義を持っている武将を編成することで部隊の力がアップします。
N、R、SRの武将にはコストがあり、特にSR武将はコストが高くなります。
SR武将コスト
孫策
董卓
多くのSR武将1人のコストは16になります。SR武将のコストは、1人で16〜20が必要になり、6人のSR武将を部隊へ編成するためには最低でも総コストが96必要になります。
そこで、武将を部隊に編成する際に必要なコストを効率良く上げる方法を紹介します!
城
城のレベルを1上げることで、編成コストの上限を1アップさせることができます。
たとえば、Lv.40だと総コストも+40になります。
宮殿
城のほかにも国では、宮殿を建築することで編成コストを増やすことができます。
城と同じように、レベルを1上げることで編成コストを1アップさせることができます。
さまざまな施設について詳しくは、蒼の三国志 施設のページをご覧ください。
プレイヤーレベルを上げる
国力では、城と宮殿で編成コストを増やすことができますが、プレイヤーのレベルを上げることで編成コストを増やすことができます。
プレイヤーレベルを上げるためには、国でさまざまな施設を建築したり、施設のレベルアップで経験値を貯めるほかにありません。
しかし、施設のレベルが高くなるほどレベルアップまでの時間が長くかかってしまいます。龍玉を使えば、瞬時にレベルを上げることができるので龍玉が余っていたら即レベル上げをするのも効率が良くなります。